TOP
TOKYO+
DAY1:タイムテーブル
DAY1:スピーカー
DAY1:展示
DAY2:タイムテーブル(オンライン)
DAY2:スピーカー(オンライン)
OSAKA+
タイムテーブル
スピーカー
展示
開催概要
スポンサー
マイページ
TOP
TOKYO
DAY1:タイムテーブル
DAY1:スピーカー
DAY1:展示
DAY2:タイムテーブル(オンライン)
DAY2:スピーカー(オンライン)
OSAKA
タイムテーブル
スピーカー
展示
開催概要
スポンサー
マイページ
6.10
火
ザ・プリンス パークタワー東京
タイムテーブル
スピーカー
展示
6.11
水
オンライン
タイムテーブル
スピーカー
6.10 タイムテーブル
9:00 - 9:30
1MC-0
9:00 - 9:30
モーニングスポンサーセッション
詳細はこちら
住田 豊英 氏
丸紅ITソリューションズ株式会社
カスタマーサクセス事業部 カスタマーサクセスマネージャ
横山 光 氏
丸紅ITソリューションズ株式会社
プロダクト事業部 エンジニアリード
1MD-0
9:00 - 9:30
モーニングスポンサーセッション
詳細はこちら
高橋 佑輔 氏
株式会社マクニカ
ネットワークスカンパニーセキュリティ第2事業部第1営業部第1課
小山 友誠 氏
株式会社マクニカ
ネットワークスカンパニーセキュリティ第2事業部第2営業部第2課
1ME-0
9:00 - 9:30
朝から解体新書!最新Editionの機能で差をつける!
詳細はこちら
葵 健晴
株式会社Box Japan
リード ソリューション エンジニア
10:00 - 10:20
1K-1
10:00 - 10:20
特別講演:AIを活用した働き方の「アップデート」〜多様な働き方の実践方法〜
詳細はこちら
馬渕 磨理子 氏
日本金融経済研究所
代表理事/経済アナリスト
10:20 - 11:40
1K-1
10:20 - 11:40
基調講演
詳細はこちら
半場 雄二 氏
農林中央金庫
理事常務執行役員 ITデジタル統括責任者(CI&DO)
西村 崇 氏
トヨタ自動車株式会社
ITマネジメント部長
アーロン ・ レヴィ
Box, Inc.
共同創業者 兼 CEO
浅見 顕祐
株式会社Box Japan
プロダクトマーケティング部 エバンジェリスト
佐藤 範之
株式会社Box Japan
社長執行役員
12:10 - 12:45
1LC-1
12:10 - 12:40
MKIのBox AI実験室!AI活用のノウハウを大放出!!
詳細はこちら
片岡 亮子 氏
三井情報株式会社
ソリューション第一技術本部 ビジネスソリューション第三技術部 第二技術室
1LD-1
12:10 - 12:40
紙資料をデジタル資産に!Boxと組み合わせて広がる活用法
詳細はこちら
覚張 正也 氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
デジタルサービス事業グループ マネージドサービス企画・推進本部 ベンダーアライアンス推進部 アライアンス推進第3課 課長
大月 整 氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
デジタルサービス事業グループ マネージドサービス企画・推進本部マネージドサービス開発部DXサービス課
1LE-1
12:10 - 12:40
Boxガチ勢の奮闘劇。情シス悩ますディープ罠、NG操作、外部参照マクロ、PPAPどこまで?
詳細はこちら
伊藤 巧 氏
丸紅ITソリューションズ株式会社
Box事業部 ソリューション第四課 テックリード
野間 菜月 氏
丸紅ITソリューションズ株式会社
Box事業部 ソリューション第四課 ソリューションスペシャリスト
1P-1
12:10 - 12:45
長い間Box使ってみてどうだった?
詳細はこちら
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
12:55 - 13:30
1LC-2
12:55 - 13:25
Box導入、その先へ!業務DX事例から見る成功への3ステップ
詳細はこちら
中井 渉 氏
富士通株式会社
マネージドインフラサービス事業本部 サービスデリバリーマネジメント事業部
1LD-2
12:55 - 13:25
ランチスポンサーセッション
詳細はこちら
安藤 啓吾 氏
マクニカホールディングス株式会社
執行役員 CIO 兼 株式会社マクニカ IT本部 本部長
市川 敦 氏
株式会社マクニカ
ネットワークスカンパニーセキュリティ第2事業部第2技術部第2課 課長代理
1LE-2
12:55 - 13:25
ランチスポンサーセッション
詳細はこちら
西村 出 氏
株式会社セブン&アイ・ホールディングス
執行役員 CIO 兼 グループDX本部長/株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 執行役員 システム本部長/株式会社セブン&アイ・ネットメディア 代表取締役社長
1P-2
12:55 - 13:30
新しい文書管理の世界
詳細はこちら
井口 大介 氏
日本電気株式会社
パブリックシステム開発部門 行政経営システム開発統括部 プロフェッショナル
南橋 健一 氏
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
マネジャー
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
13:40 - 14:20
1A-3
13:40 - 14:10
「隠れた情報資産」を掘り起こせるか?NRIのEnterprise Advanced活用への挑戦
詳細はこちら
村田 龍俊 氏
株式会社野村総合研究所
IT戦略部 部長
青木 優子 氏
株式会社野村総合研究所
IT戦略部 エキスパート
大音 優衣 氏
株式会社野村総合研究所
デジタルワークプレイス事業三部 メンバー
1B-3
13:40 - 14:10
紙の「山」から、AIの「雲」へ ~Boxと共に登る、文書管理ライフサイクル変革のステップ~
詳細はこちら
水戸 悠策 氏
北海道電力株式会社
主任
1C-3
13:40 - 14:10
短期決戦!建設業800TBデータ移行プロジェクトの奮闘記
詳細はこちら
佐藤 圭一 氏
インフロニア・ホールディングス株式会社
インフロニアストラテジーアンドイノベーション株式会社 ITマネジメントユニット デバイス・ストレージ管理モジュールリード
1D-3
13:40 - 14:10
東京センチュリーのデータ活用戦略 ~Boxによる社内データの統合管理~
詳細はこちら
檀ノ原 浩 氏
東京センチュリー株式会社
IT 推進部・IT 推進部長
1E-3
13:40 - 14:10
スポンサーセッション
詳細はこちら
村上 亜季彦 氏
エクストレージ株式会社
代表取締役
1P-3
13:40 - 14:20
Box APIを使っていろいろ作ってみた
詳細はこちら
秋葉 貴行 氏
北海道帯広市
ICT推進課 主任
小林 弘幸
株式会社Box Japan
ソリューションズ・アーキテクト
牧 三由樹
株式会社Box Japan
ソリューションエンジニア
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
14:30 - 15:05
1A-4
14:30 - 15:00
4万人規模のBox活用事例:Box AI/Hubsの活用のこれから
詳細はこちら
西田 諭司 氏
株式会社アイシン
DXプラットフォーム部 インフラソリューション室 デバイスソリューショングループ グループ長
1B-4
14:30 - 15:00
農林中央金庫の挑戦~Box新機能で切り開く未来~
詳細はこちら
黒澤 歩 氏
農林中央金庫
IT統括部 DX共創グループ 部長代理
1C-4
14:30 - 15:00
働き方DX~新しいアプローチによる利便性と安全性の両立~
詳細はこちら
藤井 宏之 氏
パナソニックコネクト株式会社
IT・デジタル推進本部 サイバーセキュリティ部 シニアマネージャー 兼 エバンジェリスト
1D-4
14:30 - 15:00
5万人のユーザーを抱える早稲田大学のBox環境
詳細はこちら
関 達也 氏
早稲田大学
情報企画部情報企画課 専任職員
1E-4
14:30 - 15:00
生成AIでBoxのコンテンツ利活用を目指すNEC
詳細はこちら
川戸 勝史 氏
日本電気株式会社
経営システム統括部・シニアプロフェッショナル
1P-4
14:30 - 15:05
組織の規模は関係ない!Boxの魅力とは?
詳細はこちら
玉堀 雄一 氏
北海道芽室町
政策推進課政策調整係・主査
尾鷲 明洋 氏
静岡県清水町
企画課 課長補佐
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
15:20 - 15:50
1A-5
15:20 - 15:50
Boxって実際どうなの?アサヒが導入のリアルを語る
詳細はこちら
小原 貴 氏
アサヒグループジャパン株式会社
DX統括部 プラットフォームグループ 課長補佐
笹沼 康子 氏
アサヒビジネスソリューションズ株式会社
ソリューション第3本部 デジタルイノベーション&アーキテクチャ部
1B-5
15:20 - 15:50
ユーザー祭り24’チャンピオン オンワードが語るBox活用術
詳細はこちら
杉本 隼 氏
株式会社オンワードホールディングス
DX推進室 DX推進Div. ITプラットフォームSec.・課長
1C-5
15:20 - 15:50
目から鱗!東急コミュニティーが実践する Box AI for Hubs & Box API活用の新戦略
詳細はこちら
柏崎 正彦 氏
東急不動産ホールディングス株式会社
グループDX推進部 上席主幹/株式会社東急コミュニティー 経営戦略統括部グループIT推進部 主幹/一般社団法人日本デジタルアダプション協会 理事
1D-5
15:20 - 15:50
Box AIを利用した機密文書管理と検索性改善
詳細はこちら
長谷川 仁亮 氏
イオンフィナンシャルサービス株式会社
経営企画部 統括マネージャー
1E-5
15:20 - 15:50
Box利活用とDX推進を支えるインフラソリューション虎の巻
詳細はこちら
寒川 聖文 氏
株式会社インターネットイニシアティブ
マーケティング統括本部サービスプロダクト推進本部営業推進部サービスソリューションマネジメント室 室長
1P-5
15:20 - 15:50
何故私たちはBoxを導入することにしたのか?
詳細はこちら
三輪 修平 氏
茨城県つくば市
政策イノベーション部情報システム課 課長補佐
幕田 将人 氏
茨城県つくば市
政策イノベーション部情報システム課 係長
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
16:10 - 16:50
1A-6
16:10 - 16:40
事例セッション
詳細はこちら
西塚 悦久 氏
東日本旅客鉄道株式会社
本社イノベーション戦略本部システムマネジメントユニット・チーフ
菅澤 学 氏
東日本旅客鉄道株式会社
本社イノベーション戦略本部システムマネジメントユニット・副長
1B-6
16:10 - 16:40
創業129年あずきバーの井村屋 データ活用とシステム連携の新たな可能性
詳細はこちら
山崎 光一 氏
井村屋グループ株式会社
デジタル戦略室 課長
1C-6
16:10 - 16:40
NAS から Box へ! Google Workspace 環境におけるファイル管理の最適化
詳細はこちら
⾧島 大輔 氏
森ビル株式会社
IT 推進部企画グループ 課⾧
1D-6
16:10 - 16:40
損害保険DXの基盤を築くコンテンツ管理アーキテクチャ
詳細はこちら
楠目 祥平 氏
イーデザイン損害保険株式会社
IT企画部 次長
1E-6
16:10 - 16:40
DX化の加速は業務の中にヒントがある! Box Japanと徹底対談、実践事例からみるワークフロー、BIツール。
詳細はこちら
今長 貴憲 氏
富士電機ITソリューション株式会社
ソリューション営業本部パッケージソリューション統括部 営業部 部長
早坂 直人 氏
富士電機ITソリューション株式会社
ソリューション営業本部パッケージソリューション統括部 営業部 担当部長
阿部 貴
株式会社Box Japan
アライアンス・事業開発部 プリンシパル
1P-6
16:10 - 16:50
Boxを用いた法定書類に関する業務のDX(電子収受・決裁・施行・保管)について
詳細はこちら
相川 琢 氏
藤沢市役所
計画建築部 建築指導課 課長補佐
吉野谷 恵祐 氏
藤沢市役所
計画建築部 建築指導課 主任
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
17:00 - 18:30
1A-7
17:00 - 17:30
生成AI活用の進化 : MicrosoftとBoxが切り拓く非構造データ活用の未来
詳細はこちら
吉田 雄哉 氏
日本マイクロソフト株式会社
Microsoft Innovation Hub シニアテクニカルアーキテクト
安達 徹也
株式会社Box Japan
上席執行役員 チャネル営業本部 本部長 兼 アライアンス・事業開発部 部長
1B-7
17:00 - 17:30
ジェンダーギャップの“今”と“これから” 〜テック業界で私たちが切り拓く新しい未来〜
詳細はこちら
神谷 優 氏
株式会社サイバーエージェント
Tech DE&I Lead
笹沼 康子 氏
アサヒビジネスソリューションズ株式会社
ソリューション第3本部 デジタルイノベーション&アーキテクチャ部
生田 奈津子
株式会社Box Japan
ソリューションエンジニア
1E-7
17:00 - 17:30
プライベートLLM×AIエージェントで加速するDX
詳細はこちら
梅津 良昭 氏
株式会社リコー
デジタルサービスBU AIサービス事業本部 本部長
1P-7
17:10 - 18:30
情報交換会
詳細はこちら
公共セッションは定員となり次第、締め切りさせていただきます。定員を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
公共セッションは官公庁・独立行政法人・自治体職員の方々限定となりますのでご了承ください。
TOKYO事前登録